作業

 
 

E24 キャラバンバン ワゴンマスク移植

水曜日, 3月 2nd, 2011

E24キャラバン バンをワゴンマスクにしてみました。

  

ベースとなるのは

 

 こちらのE24キャラバン バンです。

  

ドナーは・・・当社にある部品取りE24キャラバン ワゴンです。

まずはグリル・バンパー・コーナーパネル等を外します。

次にライトを外します。

ワゴンとバンでは取り付けのステーなど色々と違いがあり切ったり、穴を開けたりと加工が必要になりました。

ヘッドライトの配線はそのまま使いましたがウィンカー・ポジションは配線の加工が多少必要になりました。

  

ライトが付くとこのような感じになります。

両側ライトを取付けてバンパーをステーごと取付ます。

ここまで出来たらほぼ完成ですね。

  

その後バックドア・テールレンズ・リアバンパーの移植も行いました。

リアセクションは配線加工が盛りだくさんでした(^_^;)

じつはリア廻りの加工時と完成した後の写真をとり忘れました(泣)

  

現在、塗装中なので完成しましたら画像をアップいたしますのでしばらくお待ちください。

E23ホーミー 8人乗り→5人乗り 4ナンバー化計画 完了

月曜日, 12月 13th, 2010

久しぶりのブログ更新でスミマセン(-_-;)

  

さて先日から計画・着工していたE23ホーミーの4ナンバー化ですが無事に4ナンバー取得しました(*^^)v

 

さて、室内ですが前回の写真通り、2列目のシートは残したので5人乗りで登録になりました。

ただし、2列目のシートの背もたれは固定され、回転は出来ない状態での登録になりました(^_^;)

じつは車検を取得する前に予備検査を受けに行って色々ありました・・・

車重が重く後20キロ軽くしないと積載量が取れないので4ナンバーには出来ないと言われ20キロの軽量化をしました。

でもシートを外すという荒業はしませんでしたよ。

  

                  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

車検証のほうもちゃんと8人から5人乗りに変更され、積載量は150kgになりました。

画像が見にくくてスミマセン(^_^;)

  

当社としては初チャレンジでしたが無事にナンバー取得できよかったです。

1年車検にはなりましたが、税金も安くなり維持費が安くなりました。

  

このような作業も行いますのでお問い合わせお待ちしてます。

   

HK30 クルー 地デジチューナー&リアスピーカー取り付け(*^^)v

月曜日, 11月 29th, 2010

さて今回は、社長の長年の相棒 日産クルーに地デジチューナー&リアスピーカーを装着してみました。

日産クルー?どんな車かお悩みの方はタクシーや教習車を思い出してもらえればOKです。

  

地デジチューナーは パナソニック製 TU-DTV60 を使いました。

こちらの商品、今月の特価キャンペーン商品になってます。

気になるお値段は・・・キャンペーンのページを見てください(^o^)丿

 

取付を行う車両には、なぜかダイハツ純正のカーナビが付いてます。

このナビに地デジチューナーを取り付けました。

純正ナビでもビデオ入力さえあれば取り付け出来ます(^^)v

今回は・・・VTRアダプターなる物を某オークションで入手しビデオ入力をつけました。

このような感じで装着します。

  

さて作業ですがまずはシート・オーディオまわりを外します。

シートを外すとスッキリし作業もはかどります。

今回はリアスピーカーの配線も製作しなければならないので、シートを外す必要があったのですが・・・(^_^;)

  

アンテナは2アンテナなので助手席側と運転席側の2箇所にL字のフィルムアンテナを装着しました。

地デジチューナー本体は助手席シート下に置きました。

  

リアスピーカーはリアシート後ろに置き配線はカーペット下を這わせて途中から地デジチューナーの配線と一緒にオーディオまでひきました。

配線類を接続し借りにオーディオを組んでテストしオーディ・パネル・シートを戻します。

戻した後に再度チェックし完成です。

  

左上に地デジ用のリモコン受光部を取り付けておきました。

やはり地デジは画質がいいですね(^^♪

リアスピーカーもスッキリ納まり4スピーカーの効果も上々ですね。

   

   

このような感じで地デジチューナーの取付やオーディオのバージョンアップもおこなってますのでお気軽に相談してください(^_^)

E23ホーミー 8人乗り→5人乗り 4ナンバー化計画スタート 

土曜日, 11月 20th, 2010

タイトルの通りE23ホーミーを乗車定員変更&4ナンバー化しようと作業がスタートしました。

  

 

こちらの5ナンバー8人乗りのホーミーが実験台?になります。

なぜ乗車定員を減らして4ナンバー化するかと言うと、8人も乗らないし、荷物積んで移動するのにイスが邪魔だからとの事でこの計画がスタートになりました。

他にも自動車税が安くなるってこともありますが(*^^)v

ただ貨物車のため、毎年車検(^_^;)

そこがチョット面倒ですね・・・。

  

現在はこのように普通のワゴン車ですが、3列目のシートを外すと・・・

このようにかなり広くなります。

今回は乗用タイプのタイヤのまま貨物登録の予定です。

乗用タイプの為、積載量が少なくなりますがそれも予定通りです。

普段は、人も荷物も乗らないですし、荷物を積んでも100キロも積まないと思いますのでヽ(`▽´)/

     

この先、乗車定員変更&4ナンバー化は順調に進むのでしょうか?

ブログにてアップしますので楽しみにお待ちください。